2010年08月20日
AKストック交換
LAYLAXのM4ストックアダプターを買いました。
マルイ純正のフレームに対応した物で、G&Pなどのメタルフレームには対応していません。
JG純正のメタルフレームは、マルイ純正プラフレームに準じた形状なので問題なく取り付けられました。
とりあえずマルイ純正のストックを装着。




バッテリーを本体に移設したいのですが、トップレイルのおかげでビスを緩めないとカバーが外せないのでw
バッテリーインタイプのストックを買うことに。
G&Pのクレーンストックにしようかと思いましたが、無難なチョイスすぎるので(爆)
マグプルのCTRのバッテリーインタイプを買うことにします。
イオテックのレプリカを載せるとストックの高さが若干足りなくて頬付けしにくいので、チークライザーが標準装備なのでちょうど良いかとw
あとはインナーバレルとチャンバーパッキンをマルイ純正に交換しました。
バレルは455mmからM4純正の365mmになり短くなりましたが、加速シリンダーが付いているので問題ないっす。
まだ実射テストをしていないので、ストックを買ったらチェックですね。
マルイ純正のフレームに対応した物で、G&Pなどのメタルフレームには対応していません。
JG純正のメタルフレームは、マルイ純正プラフレームに準じた形状なので問題なく取り付けられました。
とりあえずマルイ純正のストックを装着。
バッテリーを本体に移設したいのですが、トップレイルのおかげでビスを緩めないとカバーが外せないのでw
バッテリーインタイプのストックを買うことに。
G&Pのクレーンストックにしようかと思いましたが、無難なチョイスすぎるので(爆)
マグプルのCTRのバッテリーインタイプを買うことにします。
イオテックのレプリカを載せるとストックの高さが若干足りなくて頬付けしにくいので、チークライザーが標準装備なのでちょうど良いかとw
あとはインナーバレルとチャンバーパッキンをマルイ純正に交換しました。
バレルは455mmからM4純正の365mmになり短くなりましたが、加速シリンダーが付いているので問題ないっす。
まだ実射テストをしていないので、ストックを買ったらチェックですね。
2010年08月17日
AK購入
オクに出品されていたAKを買いました
JG製KTR仕様フルメタルAK47(新品・整備済み)

メカボ内部にマルイ製のピストンやギアを組み込んであるので、安心して撃てますね
A&KのMASADAライフルと最後まで悩んだのですが、なかなか手に入らないと思い買いました。
クレブス仕様はフロントの4面レールがカッコいいですね!!

ハイダーはM4のバードハイダーです。
フロントサイトもM4と同形状なので、M4ユーザーでも違和感なく狙えますねー。
同様にリアサイトもM4タイプです。

今後のカスタムとしては、AKらしくないスタイルにしたいのでとりあえずM4のストックが使えるように交換したいですね。
あとチャンバーやバレルも純正のままだと思うので、これも換えたいですね。

JG製KTR仕様フルメタルAK47(新品・整備済み)

メカボ内部にマルイ製のピストンやギアを組み込んであるので、安心して撃てますね

A&KのMASADAライフルと最後まで悩んだのですが、なかなか手に入らないと思い買いました。
クレブス仕様はフロントの4面レールがカッコいいですね!!

ハイダーはM4のバードハイダーです。
フロントサイトもM4と同形状なので、M4ユーザーでも違和感なく狙えますねー。
同様にリアサイトもM4タイプです。

今後のカスタムとしては、AKらしくないスタイルにしたいのでとりあえずM4のストックが使えるように交換したいですね。
あとチャンバーやバレルも純正のままだと思うので、これも換えたいですね。
2010年07月04日
バーラップロール
ヤフオクに安く流れていたので買いました。
買ったのいつだったかな・・・
15cm×90cm 3枚セット
30cm×90cm 2枚セット
が、あったのかな。
1セットずつで送料込1000円もしなかったのですが、まぁ何かの役にたてば良いと思い落としましたw
んでM16をサンプルにして巻き巻き・・・

30cm2枚

これでも十分、迷彩効果がありますねー
さらに15cm3枚を追加

山に持って行けば、全然わかないですよね??
秋ごろに、友人宅所有の山(みかん畑)でサバゲをやる予定なんで、これを巻いてスナイパーですかねぇw
バーラップロールがズレないように、細いヘアバンド(輪ゴムみたいなの)で何箇所か固定すれば十分ですかね。
こっちはメタルフレーム変更後

写真撮影後、トリガーガードはナイツタイプを装着してグリーンレーザーサイトを装備。
買ったのいつだったかな・・・
15cm×90cm 3枚セット
30cm×90cm 2枚セット
が、あったのかな。
1セットずつで送料込1000円もしなかったのですが、まぁ何かの役にたてば良いと思い落としましたw
んでM16をサンプルにして巻き巻き・・・
30cm2枚
これでも十分、迷彩効果がありますねー
さらに15cm3枚を追加
山に持って行けば、全然わかないですよね??
秋ごろに、友人宅所有の山(みかん畑)でサバゲをやる予定なんで、これを巻いてスナイパーですかねぇw
バーラップロールがズレないように、細いヘアバンド(輪ゴムみたいなの)で何箇所か固定すれば十分ですかね。
こっちはメタルフレーム変更後
写真撮影後、トリガーガードはナイツタイプを装着してグリーンレーザーサイトを装備。
2010年07月03日
自己満足w
自己満足仕様のM4です、ダサダサですね

固定ストックにしたくないけど、ラージバッテリーを使いたいから無理やりバッテリーを固定・・・
ノベスキーハイダーが欲しいけど、なかなか買えずM4純正・・・フロントが寂しいなぁw
内部は自分でカスタムしたハイサイクル仕様、とは言え25発/秒ってとこです(汗
今じゃマルイがハイサイクルだしちゃったから、箱出しで同じサイクルならそっちのほうがいいじゃんw
でも、自分でカスタムする楽しみはなにものにも代えられないですね~。
25.5発/秒ぐらい??

パワーは平均0.63ジュールぐらいかな。
レシーバーは純正の樹脂、分解するときも気を使わなくていいから気に入ってますw

メタルフレームだと傷つけたくないから慎重になっちゃうw
そういえば、先日購入した次世代M4の初速チェックをしたら0.94ジュールなんですが・・・

箱出しのままチェックしたから、ホップはかかっていない状態だと思いますが。
次世代電動ガンって、最初からこんなにパワー出てるんですか??
それとも個体差で偶然にもパワー出てるだけ??

固定ストックにしたくないけど、ラージバッテリーを使いたいから無理やりバッテリーを固定・・・
ノベスキーハイダーが欲しいけど、なかなか買えずM4純正・・・フロントが寂しいなぁw
内部は自分でカスタムしたハイサイクル仕様、とは言え25発/秒ってとこです(汗
今じゃマルイがハイサイクルだしちゃったから、箱出しで同じサイクルならそっちのほうがいいじゃんw
でも、自分でカスタムする楽しみはなにものにも代えられないですね~。
25.5発/秒ぐらい??
パワーは平均0.63ジュールぐらいかな。
レシーバーは純正の樹脂、分解するときも気を使わなくていいから気に入ってますw
メタルフレームだと傷つけたくないから慎重になっちゃうw
そういえば、先日購入した次世代M4の初速チェックをしたら0.94ジュールなんですが・・・
箱出しのままチェックしたから、ホップはかかっていない状態だと思いますが。
次世代電動ガンって、最初からこんなにパワー出てるんですか??
それとも個体差で偶然にもパワー出てるだけ??